構成例
スクリプトは、メールユーザディレクトリに設置。
メールユーザ : example1
Apache実行ユーザ : nobody
/home/example1
│
├─.passwd ・・・・・・・ 設定ページログイン用パスワード管理ファイル
├─.mailpasswd ・・・・・ メールパスワード変更日時保存ファイル
├─.procmailrc ・・・・・ メール転送設定ファイル
├─make_account.sh ・・・ 設定ページログインアカウント設定
├─make_procmailrc.sh・・ メール転送設定ファイル変更
├─update_password.sh・・ メールパスワード変更
│
/public_html
│
├─/backup ・・・・・・ メール転送設定ファイルバックアップ保存ディレクトリ
├─/save ・・・・・・・ メール転送設定ファイル ユーザ保存ディレクトリ
└─index.php ・・・・・ スクリプト実行ファイル
/Maidir・・・・・・・・・・・ メールディレクトリ
ファイルの属性、所有者設定など。
.passwd -wr-wr----(660) example1.nobody
.mailpasswd -wr-wr----(660) example1.nobody
make_account.sh -wrxwrx---(770) example1.nobody
make_procmailrc.sh -wrxwrx---(770) example1.nobody
update_password.sh -wrxwrx---(770) example1.nobody
./public_html/backup dwrxwrx---(770) example1.nobody
./public_html/save dwrxwrx---(770) example1.nobody
visudo設定
rootでログインしてApacheユーザにsudo権限付与。
# visudo
nobody ALL=/bin/chown,/bin/chmod,/bin/cp,/bin/mv,/usr/bin/passwd,/usr/sbin/saslpasswd
※注意事項等
・ .htaccess、iptables設定等でローカルLAN内からのアクセスに限定してお試しください。
・ .procmailrcのFrom、Subjectの1条件判定の転送のみ対応。
(すでに.promailrcファイルを作って設定している場合正しく読み込めない可能性大)
ただし、ログイン後index.php?mode=advで接続すると.procmailrcをファイル単位で編集可。
・ .procmailrc設定反映時にバックアップを100ファイル(変更可)まで作成。
ログイン画面

メニュー画面

転送設定画面

